沿革

【平成2年度】 会員数156名
平成 2年 5月21日 ・設立総会  福島市(ウエディング・エルティ)

初代会長に 福島県南土建工業㈱ 代表取締役の 小野 利廣 氏 が就任。

・設立記念講演会

「“建設産業”90年代への展望 ~着実な構造改善を~」

建設省建設経済局建設業構造改善対策官  根本  匠 氏

平成 2年 9月 3日 ・第1回研修会 猪苗代町

「労働時間短縮と経営対策」 清水建設㈱労務安全部長  篠田 守人 氏

「休日と工期」   福島県土木部土木検査課電算係長  檜野 照行 氏

平成 2年11月27日 ・現場研修 東京都

新宿エステック2期=KDN街区ビル第2期工事

東急田園調布改良=東急東横線田園調布~多摩川駅間改良工事

平成 3年 2月15日 ・第2回研修会 福島市

「建設業の現状と課題」      福島県土木部次長  江花  亮 氏

【平成3年度】 会員数171名
平成 3年 5月24日 ・通常総会 福島市 小野会長が再選。

雇用対策調査、求人パンフレット、構造改善研究の3委員会を新設

・第1回研修会 「県内建設行政の当面の課題について」福島県土木部長  益子 恵治 氏

・第1回講演会 「生きること愛すること」 エッセイスト  大石 邦子 氏

平成 3年 9月 5日 ・第2回研修会 会津若松市

「建設業経営の指針」                ㈱東邦銀行法人部

「中小建設業経営の今後の問題」  福島県土木部次長  江花  亮 氏

「当面の諸問題について」福島県土木部土木検査課係長  檜野 照行 氏

平成 4年 1月23日 ・第3回研修会 いわき市

「今後の福島県の総合開発」 福島県企画調整課企画主幹 高荒 良裕 氏

「建設二世腕の見せどころ」 山崎建設㈱取締役企画室長 山崎 裕司 氏

【平成4年度】 会員数171名
平成 4年 5月 8日 ・通常総会 福島市

・第1回研修会

「日本の国際協力について」 (社)協力隊を育てる会理事  吹浦 忠正 氏

平成 4年10月 9日 ・第2回研修会 郡山市

「労働時間の短縮について」  福島労働基準局監督課帳  桜井 恵治 氏

「まちづくりと再開発について」   宝塚市企画部参事  伊藤 明子 氏

「最近の建設行政と建設産業について」 福島県土木部長  江花  亮 氏

平成 5年 3月 8日 ・第3回研修会 いわき市

「暮らしの中の環境問題とこれからの環境学習」

環境庁企画調整局企画調整課環境保全活動推進室長補佐  細木 邦子 氏

「第4次福島県産業廃棄物処理計画の概要・廃棄物処理法の概要」

福島県平保健所衛生課長  新妻 久雄 氏

その他 ・新規学卒者を対象にした求人パンフレットを2万部作成し、関係方面に配布。会員企業170社を対象に雇用等に関するアンケート調査を実施。
【平成5年度】 会員数169名
平成 5年 6月15日 ・通常総会 福島市

2代会長に ㈱秋田組 代表取締役の 秋田 佳一 氏 が就任。

イメージアップ、共同事業研修の2委員会を新設。

平成 5年 9月20日 ・第1回研修会 会津若松市

「契約実務について」     (財)建設物価調査会委託講師  宮原 春樹 氏

「福島県の入札制度について」 福島県土木部管理課建設業係長  鈴木  明 氏

平成 5年10月19日 ・他地域視察 北海道小樽市 「小樽建設協会建世会との懇談会」
平成 5年12月 9日 ・第2回研修会 棚倉町

「世界史における日本人の意味」    上智大学教授  渡部 昇一 氏

「ふくしま新世紀プランについて」  福島県住宅供給公社理事長 小宅  厚 氏

その他 ・11月15日 福島市

建設産業フォーラム「建設産業の役割と女性が活躍できる職場づくり」

雇用等に関するアンケート調査結果の配布。

【平成6年度】 会員数161名
平成 6年 6月15日 ・通常総会 福島市

雇用問題検討委員会を新設

・第1回講演会「ふくしま新世紀プランと新しい首都づくり」

福島県土木部長  江花  亮 氏

平成 6年 7月19日 ・第1回研修会 三春町 「生活大国をめざして」  三春町長  伊藤  寛 氏

・第2回講演会    「世界の山々をめざして」  登山家   田部井 淳子 氏

平成 6年11月22日 ・第2回研修会 棚倉町

「入札・契約制度の改革等について」  福島県土木部管理課建設業係長  松崎 高明 氏

「大変動の日本“今この時代をどう乗り切るか”」   政治・経済評論家  竹村 健一 氏

平成 6年11月28日

~29日

・他地域視察

埼玉県草加市 「ワイエム興業㈱」草加リサイクルセンター見学

静岡県静岡市 「静岡県建設業協会青年部との懇談会」、

「建設発生土の処理対策についての研修」

平成 7年 2月 8日 ・第3回研修会

「今後の企業局の事業概要について」  福島県企業局総務課主幹  菅野 保孝 氏

「プロフェッショナル」          女子プロゴルファー  生駒 佳世子 氏

【平成7年度】 会員数159名
平成 7年 6月16日 ・通常総会 福島市

3代会長に 菅野建設㈱ 代表取締役の 菅野 日出喜 氏 が就任。

うつくしまふくしま建設、首都機能移転研修の2委員会を新設。

・第1回講演会

「福島県全県域下水道構想」・「南会津地域の概要」 福島県土木部都市局長  白石 五郎 氏

平成 7年 9月11日 ・第1回研修会 福島市

「輸入建材・輸入住宅が拓くニュービジネス」

前通商産業省生活産業局住宅産業課長  田勢 修也 氏

「輸入建材の新しい流通とそのシステム」

兼松エバリュードホームズ㈱営業部建材課長  藤井 正愛 氏

「日本の消費者に輸入建材・I・ハウスは受け入れられるか」

東急ホーム㈱常務取締役  金指  潔 氏

「ウェルカム・トゥ・カナダ」

カナダ・ブリティッシュ・コロンビア州政府リサーチ

アソシェート グレゴリー・ロジティス 氏

「地方の企業が参入するために」    ㈱オルガノ社長  井上 京一 氏

「輸入インテリアの可能性」 ㈱IC・WORKS社長   町田 ひろ子 氏

平成 8年 3月12日 ・第2回研修会 猪苗代町

「四季がにおう新首都あぶくま」

(社)日本青年会議所東北地区福島ブロック協議会長  白石 高司 氏

「スポーツを通じて健康づくりに役立てる」

全日本トップデモンストレーター  出口 沖彦 氏

その他 第50回国民体育大会・第31回全国身体障害者スポーツ大会への協力
【平成8年度】 会員数150名
平成 8年 4月 3日 ・第1回研修会 棚倉町

「事業承継の事例から」  ㈱東邦銀行業務渉外部参事役  梅津 茂己 氏

・第1回講演会 「これからの危機管理」 元内閣安全保障室長  佐々 淳行 氏

平成 8年 6月 3日 ・通常総会 福島市

・第2回講演会「県内建設行政について」   福島県土木部長  志摩 茂嘉 氏

平成 8年 7月 5日

~6日

・第2回研修会 尾瀬国立公園(長蔵小屋)

「尾瀬について知る」  長蔵小屋オーナー  平野 紀子 氏

「尾瀬の現状視察」

平成 8年11月29日

~12月7日

・他地域視察「首都機能移転先進地視察」

ブラジル「ブラジリア・リオデジャネイロ・サンパウロ等」

平成 9年 3月 7日 ・第3回研修会 いわき市

「首都機能移転先進地視察の帰朝報告」

青年部首都機能移転研究委員会委員長  蒲生 康博 氏

「語り上手は商売上手」    講談師  神田 香織 氏

その他 ・10月30日、船引町 「首都機能移転シンポジウム」

(社)福島県建設業協会長からの諮問「人材の確保及び若年建設従事者入職促進等のための週休2日制導入の在り方について」に対する答申。

・東北建設業協会青年会連絡協議会設立総会にて青年部会長の 菅野 日出喜 氏 が初代会長に就任。

【平成9年度】 会員数142名
平成 9年 6月13日 ・通常総会 福島市

4代会長に 錦興業㈱ 代表取締役社長の 佐久間 裕一 氏 が就任。

うつくしまドイモイ、みらい創造の2委員会を新設。

平成 9年10月 3日 ・第1回研修会 郡山市

「建設業を廻る当面の諸問題及び今後の展望等について」

建設省東北地方建設局技術調整管理官  大西 崇夫 氏

「女性から見た素敵な男性とは~もてるための男のおしゃれ入門~」

ジョン・ロバート・パワーズフィニッシングスクール  仙台校副校長  浅野 純子 氏

平成 9年11月13日

~14日

・他地域視察

長野県飯田市 ㈱トライネット「企業合併等研修」

岐阜県土岐市 東濃地方「首都機能移転候補地視察」

平成 9年12月 5日 ・第2回研修会 会津若松市

「企業合併等研修実施報告」  青年部みらい創造委員長  浅沼 秀俊 氏

「首都機能移転高地視察報告」      青年部副会長  蒲生 康博 氏

「これからの建設業の在り方」     ㈱東邦銀行頭取  瀬谷 俊雄 氏

平成10年 2月20日 ・第3回研修会 いわき市

「公共事業における今後の課題」

自由民主党参議院議員比例区第43支部長代行  脇  雅史 氏

「(社)新潟県建設業協会青年部会活動報告」

(社)新潟県建設業協会青年部会長  本間 達郎 氏

【平成10年度】 会員数159名
平成10年 6月29日 ・通常総会 福島市

・第1回講演会 「美しいふくしまの創造」 福島県知事  佐藤 栄佐久 氏

平成10年7月24日 ・第1回研修会 郡山市

「敗軍の将・兵を語る―私はなぜ失敗したか―」 経営アドバイザー  佐藤 好男 氏

「企業合併の経緯について」    福島県南土建工業㈱代表取締役  小野 利廣 氏

「これからの建設業・21世紀に向かって」

建設省東北地方建設局郡山国道工事事務所長  三浦 真紀 氏

平成10年10月23日 ・第2回研修会 福島市

「地方における公共事業の必要性について」 福島商工会議所連合会長  坪井 孚夫 氏

平成11年 3月 3日

~7日

・他地域視察 ベトナム社会主義共和国「ホーチミン市」

「タントゥワン輸出加工区」、「サイゴンサウス地区」、「大木建設㈱建築現場」、「ホーチミン市日本語学校」視察

平成11年 3月26日 ・第3回研修会 会津若松市

「青年部ホームページ(仮称)の披露・説明」

「建設従事者意識調査結果のディスプレイ」

青年部うつくしまドイモイ委員長  谷ケ城 隆 氏

「平成10年度他地域視察・研修の実施報告」

青年部うつくしまドイモイ委員会副委員長  鈴木 清次 氏

「(社)福島県建設産業団体連合会会員実態調査結果」

(社)福島県建設業協会常務理事  鈴木 哲夫 氏

「水を中心とした環境問題-水を考えた中での今後の建設業の在り方-」

ウォーターナビゲーター  宮本  瞳 氏

その他 ・(社)福島県建設業協会会員企業406社、約2,000名の従業員を対象に建設従事者意識調査を実施。
【平成11年度】 会員数158名
平成11年 6月 4日 ・通常総会 福島市

5代会長に 蒲生工業㈱ 代表取締役の 蒲生 康博 氏 が就任。

情報ネットワーク、明日を考える、10周年記念事業の3委員会を新設。

・第1回講演会 「当面の県内建設行政と諸問題について」

福島県土木部長  坂本 晃一 氏

平成11年 9月17日 ・第1回研修会 下郷町

「建設CALS/ECについて」

建設省東北地方建設局郡山国道工事事務所副所長  谷田 広樹 氏

「これからのマルチメディアについて」

NTT東日本福島支店カスタマイズセンター所長  藤島  晃 氏

平成11年11月 8日 ・他地域視察 東京都

「建設技術を巡る最近の話題」

建設省建設大臣官房技術調査室長  望月 常好 氏

「今後の社会資本整備の進め方について」    参議院議員  脇  雅史 氏

「警視庁本部 通信指令センター・警察参考室」視察

平成11年12月 8日 ・第2回研修会 福島市

「芸能生活25周年裏表」   俳優  深見 亮介 氏

「今後の福島県の展望について」

福島県議会議員 渡部 勝博 氏、橋本 克也 氏、清水 俊男 氏

平成11年 2月25日 ・第3回研修会 いわき市

「PFIの基礎と現状について」       福島県PFI推進協会長  友田  昇 氏

「建設業における労働災害の防止について」 いわき労働基準監督署次長  角田 康郎 氏

その他 ・ビークルーネット(青年部ホームページ)の開設。

・建設従事者意識調査結果(CD-ROM)の配布。

【平成12年度】 会員数153名
平成12年 5月25日 ・青年部歴代会長との懇談会 福島市

「青年部10周年にあたり歴代会長との懇談会」

平成12年 6月 5日 ・通常総会 福島市

・第1回講演会 「安全で快適な活力ある県土基盤の構築に向けて」

福島県土木部長  坂本 晃一 氏

平成12年 8月26日 ◇設立10周年記念フォーラム 郡山市(ビッグパレットふくしま)

・基調講演「これからの建設業と建設業界のあり方についての考察」

建設大臣官房組織再編等推進室次長   川本 正一郎 氏

・パネルディスカッション「21世紀の建設業と建設業協会の在り方」

コーディネーター      ㈱日刊建設通信新聞社社長  西山 英勝 氏

パネリスト           東北大学経済学部教授  大滝 精一 氏

フリーアナウンサー  青山 佳世 氏

青年部会長  蒲生 康博 氏

コメンテーター   建設大臣官房組織再編等推進室次長  川本 正一郎 氏

平成12年11月 7日 ◇設立10周年記念式典 福島市(ホテル辰巳屋)

・記念講演「東北地方整備局の新たな取り組み」  東北地方建設局総務部長  河村 正人 氏

・記念式典「青年部21世紀運動指針発表」 青年部10周年記念事業委員長 谷ケ城 隆 氏

コメンテーター   建設大臣官房組織再編等推進室次長  川本 正一郎 氏

平成12年11月28日

~29日

・他地域視察 東京都

「第10回全国若手建設経営者シンポジウム」参加

「天王洲アイル(複合都市)」見学

平成13年 2月23日 ・第1回研修会 いわき市

「建設業における労働災害の防止について」 須賀川労働基準監督署長  熊切 浩二 氏

「トライアスロンとの出会い」     JTU東北ブロック協議会長  岩城 光英 氏

【平成13年度】 会員数155名
平成13年 6月 4日 ・通常総会 福島市

6代会長に 三立土建㈱ 代表取締役 の 浅沼 秀俊 氏 が就任。

IT戦略、リニューアル、PIの3委員会を新設。

・第1回講演会

「平成13年度県土木部基本方針と主要事業」  福島県土木部次長  里見 修平 氏

平成13年 7月31日 ・第1回研修会 郡山市

「CALS/ECについて」東北地方整備局企画部技術管理課技術審査係長  石井 重好 氏

「道路をめぐる最近の話題」    東北地方整備局郡山国道工事事務所長  石田 悦一 氏

平成13年11月 9日 ・他地域視察 岐阜県 岐阜市、大垣市

「岐阜県建設CALS/ECの概要・進捗状況について」 岐阜県基盤整備部建設技術開発室

「建設CALS/EC研修センターの概要・取り組み状況について」

建設CALS/EC研修センター

平成13年12月13日 ・第2回研修会 福島市

「最近の建設業界と東北青年会などの活動状況について」

東北建設業協会東北連絡協議会長  矢萩 一志 氏

「ちょっと視点を変えてみませんか~社会資本を取り巻く動向~」

東北地方整備局企画調整官  塚田 幸広 氏

平成14年 3月 1日 ・第3回研修会 郡山市

「NPOとは? 建設業とNPOの協働を目指して」

特定非営利活動法人会津NPOセンター理事長  谷ケ城 隆 氏

「今後の道路行政について」 東北地方整備局道路部長 光家 康夫 氏

その他 ・うつくしま未来博への参加・協力、「21世紀建設館」へパーゴラの設置、寄贈。

・東北青年会企画のラジオ番組への協力。

【平成14年度】 会員数141名
平成14年 6月13日 ・通常総会 福島市

・第1回講演会(東北青年会との共催)

「人生エンジョイ能力のすすめ~地域に根ざしたトップリーダーをめざして~」

人材育成コンサルタント 三好 良子 氏

平成14年10月28日

~29日

・他地域視察 香川県等

「豊島(香川県土庄町)の産業廃棄物不法投棄現場」視察、

「野島断層(北淡町震災記念公園)」見学、「明石海峡大橋・大鳴門橋」見学

平成14年11月13日 ・第1回研修会 福島市

「これからの地方経済~強いうつくしまの実現~」

(財)日本証券経済研究所主任研究員  紺谷 典子 氏

平成15年 3月28日 ・第2回研修会 郡山市

「社会企業家~よい社会をつくる人たち~」

(社)ソフト化経済センター理事長代行  町田 洋次 氏

「建設会社版デジタルソリューションの実践 ~これまでのペーパー

レスとこれからの建設業に提案したいペーパーレス~」

福島ゼロックス㈱営業推進部課長  加藤 昌宏 氏

サイボウズ㈱Gパートナー事業本部営業部所属  髙橋  悟 氏

その他 ・東北建設業協会青年会連絡協議会 会長に 浅沼 秀俊 氏 が就任。(H14.6~15.6)

・東北青年会企画のラジオ番組への協力。

【平成15年度】 会員数126名
平成15年 6月 5日 ・通常総会 福島市

7代会長に 堀江工業㈱ 代表取締役専務 の 長谷川 浩一 氏 が就任。

PR、NETワーク、リニューアル(経営革新)の3委員会を新設。

・第1回講演会

「平成15年度県土木部における基本方針と事業概要」 福島県土木部技監  里見 修平 氏

平成15年10月 3日 ・第1回研修会 福島市

「まちづくりと建設業とのかかわり」

県土木部都市領域まちづくり推進グループ主任主査  大河原 聡 氏

「経営に役立つ面白落語講座」       落語家  三遊亭 竜楽 氏

平成15年11月13日

~15日

・他地域視察 北海道札幌市 (社)北海道建設業協会

「北海道庁の支援策及び期待する効果、なぜ建設業等の新分野進出・多角化事業に取り組むのか、

道協会との連携方法などについて」 北海道経済部産業政策推進室主幹  竹内 秀幸 氏

「建設業等の新分野進出・多角化事業の課題と解決方法、建設業界の取り組み事例などについて」

(社)北海道建設業協会労務部次長  宮下  昇 氏

「イントラネット構築事業(会員ベースのIT化支援)」

(社)空知建設業協会広報・IT委員会委員  秋野 裕幸 氏

「光触媒塗料の開発」      ㈱岡高組専務取締役  小坂 啓太 氏

「環境に優しいスーパー暗渠の開発」 ㈱草別組土木部長  岩本  博 氏

平成16年 2月20日 ・第2回研修会 郡山市

「長野県の入札制度改革とその影響と対策~地方建設業を中心に~」

NPO法人建設ドッグ理事長  才門 正男 氏

「情報が主役の時代~企業経営は情報が決め手~」 読売テレビ解説委員  辛坊 治郎 氏

その他 ・東北青年会企画のラジオ番組への協力。
【平成16年度】 会員数125名
平成16年 5月28日 ・通常総会 福島市

・第1回講演会 「平成16年度県土木部における基本方針と事業概要について」

福島県土木部技監  蛭田 公雄 氏

平成16年 8月 5日 ・第1回研修会 郡山市

「東北地方における建設業の再生・再編への取組みについて」

東北地方整備局建政部計画・建設産業課長  明石 孝春 氏

「お客さまが満足するための売れる営業に変わる秘密」

㈱ペリエ代表取締役社長  和田 裕美 氏

平成16年10月 6日

~ 8日

・他地域視察 京都府、大阪府

「日新建工㈱(京都市)における業務のIT事例等について」

日新建工㈱専務取締役  田中 隆雄 氏

「大阪府企業局りんくうタウンの事業概要、まちづくりのビジョン等について」

大阪府企業局りんくうタウン推進室建設課技士  伊吹 善仁 氏 他

平成17年 2月24日 ・第2回研修会 福島市

「地域から考えるこの国の形~中央集権(天動説)から地域主権(地動説へ)~」

福島県企画調整部長  内堀 雅雄 氏

「福島県議会議員との意見交換会」

その他 ・社会資本整備の必要性と建設業への正しい理解を得るため、パンフレット「がんばろう!東北」を2万部作成し、小中学校等に配布。

・「建設フェア2004」へのブース出展協力。

・東北青年会企画のラジオ番組への協力。

【平成17年度】 会員数116名
平成17年 5月27日 ・通常総会 福島市

8代会長に 亀谷建設㈱ 代表取締役 の 亀谷 典良 氏 が就任。

ネットワーク、コミュニティビジネス創造、Diplomatic(外交)の3委員会を新設。

・第1回講演会

「県内商工業の現状と今後の展望について」 福島県商工会議所連合会長  佐藤 勝三 氏

平成17年10月21日 ・第1回研修会 郡山市

「地域を元気にするコミュニティ・ビジネス~自律型の地域社会づくりを目指して~」

コミュニティ・ビジネス・ネットワーク理事長  細内 信孝 氏

「公共事業を取り巻く環境と建設業の対応」 ㈱建設新聞社編集事業部次長  渡部 岸洋 氏

平成18年 2月24日 ・第2回研修会 郡山市

「CALS/EC電子入札・納品概論について」 ㈱OCSプロフィットマネージャー  筒井  秀 氏

「最近のPFIの手法と現状について」 福島県PFI推進協会事務局長  坂本 照次 氏

「建設業の現状と課題について」   (社)福島県建設業協会専務理事  鈴木 哲夫 氏

その他 ・(社)福島県建設業協会三瓶会長からの付託事項への対応。

・東北青年会企画のラジオ番組への協力。

【平成18年度】 会員数112名
平成18年 5月26日 ・通常総会 福島市

・第1回講演会

「建築基準法改正について」   国土交通省住宅局市街地建築課長  井上 俊之 氏

「社会資本整備事業について」  国土交通省道路局国道・防災課長  鈴木 克宗 氏

「建設業の現状と今後の見通しについて」       衆議院議員  亀岡 偉民 氏

平成18年 7月26日 ・「建設見守り隊」出発式

県民が安心して暮らせるまちづくりに寄与するため、福島県警、県教育委員会と連携し、「建設見守り隊」を結成。日常の業務を通じ防犯パトロールを展開(車両へステッカーを配布)。

平成18年 8月19日 ・第1回研修会 二本松市(道の駅安達)

「道路展2006」へ青年部ブースの出展。

来場者に対し、クイズ、ゲーム、アトラクションなどを通じPR活動を実施。ラジオ中継では青年部活動(建設見守り隊等)をPR。

その他 ・東北青年会企画のラジオ番組への協力。
【平成19年度】 会員数101名
平成19年 5月24日 ・通常総会 福島市

9代会長に 渡部産業㈱ 代表取締役社長 の 渡部 寛規 氏 が就任。

企画研修、地域交流、全国・東北青年会事業支援室の3委員会を新設。

・第1回講演会 「法令順守への取り組みと地場建設業界の生き残り策」

福島大学経済経営学類教授 美馬 武千代 氏

平成19年 8月18日 ・第1回研修会 二本松市(道の駅安達)

前年に引き続き「道路展2007」へ青年部ブースの出展

来場者に対し、クイズ、ゲーム、アトラクションなどを通じPR活動を実施。ラジオ中継では青年部活動(建設見守り隊等)をPR。

平成19年11月29日

~30日

・他地域視察 横浜市、東京都

「(独)都市再生機構(UR都市機構)」研修、視察

「全国建設青年会議第12回全国大会」参加

平成19年12月10日 ・第2回研修会 福島市

「福島県議会議員との意見交換会 ~本県建設業の現状と課題~」

その他 ・東北青年会で作成した「こう逃げる!こう守る!こども110番」DVDを県教育委員会より県内の全公立小学校へ配布。

・東北青年会企画のラジオ番組(こども110番)への協力。

・「建設見守り隊」新ステッカー、のぼりを作成、配布。

【平成20年度】 会員数 80名
平成20年 5月23日 ・通常総会 福島市

・第1回講演会

「平成20年度福島県土木部における基本方針と事業概要及び入札制度について」

福島県土木部技監  藁谷 伸一 氏

平成20年 6月 6日 ・宮崎県宮崎地区建設業協会青年部との意見交換会 福島市

「建設業の現状及び今後の課題について」

平成20年12月 1日 ・宮城県建設業協会青年会栗原支部との意見交換会 仙台市

「岩手・宮城内陸地震の対応、復旧状況について」

平成21年 2月 6日 ・第2回講演会 福島市

「我が野球人生~タイミングとターニング」   元プロ野球選手  前田 幸長 氏

その他 ・「安全・安心通学路のマニュアル作成・贈呈」

会津若松市内で通学路の危険マップ(あぶないぞマップ)を作成し、市教育委員会を通じ会津若松市立謹教小学校へ600部贈呈。

【平成21年度】 会員数 72名
平成21年 6月 5日 ・通常総会 福島市

10代会長に 三柏工業㈱ 代表取締役 の 菊地 一樹 氏 が就任。

事業推進、地域連携、全国・東北青年会事業支援室の3委員会を新設。

・第1回講演会

「平成21年度福島県土木部における基本方針と事業概要及び入札制度について」

福島県土木部技監  根本 博行 氏

平成21年10月30日 ・事業推進委員会研修会

「(財)建設業振興基金」において新分野進出にかかる研修を実施

平成21年12月 2日

~ 3日

・他地域視察 東京都

「衆議院国土交通委員長との意見交換会」 衆議院議員 国土交通委員長  川内 博史 氏

「全国建設青年会議第14回全国大会」への参加

その他 ・東北青年会で作成した「インフラストラクチャー」DVDを県内工業系高校へ配布。社会資本整備の必要性、重要性を啓蒙。

・「建設見守り隊」ステッカーを増刷、配布。

【平成22年度】 会員数 72名
平成22年 6月 4日 ・通常総会 福島市

・東北建設業青年会通常総会 福島市

平成22年11月19日 ◇青年部設立20周年記念特別講演会 福島市

「逆境でこそ笑う」 書店のすすめ店長、NPO法人読書普及協会理事長  清水 克衛 氏

平成23年 3月 4日 ・地域連携委員会研修会

「東京スカイツリー」現場見学会

その他 ・東北建設業青年会 会長に 菊地 一樹 氏 が就任。(H22.6~23.6)

・平成23年3月11日に「東日本大震災」が発生。会員は震災対応にあたる。

【平成23年度】 会員数 65名
平成23年 4月12日 ・正副会長会議

県内各地において震災対応を優先すべく、青年部事業の縮小を検討。

平成23年 6月 3日 ・通常総会 福島市

11代会長に 小野建設㈱ 代表取締役社長 の 小野 貞人 氏 が就任。

事業推進、地域連携、全国・東北青年会事業支援室の3委員会を継続。

平成23年 7月 1日 ・「大塚製薬㈱よりオロナミンCの贈呈」

被災地において復旧工事に従事している作業員へ大塚製薬㈱よりオロナミンCの提供があり、地域連携委員会が窓口となり配布。

その他 ・会員企業の震災対応状況の実態調査を実施。

・東北青年会事業への協力。

【平成24年度】 会員数 60名
平成24年 6月 8日 ・通常総会 福島市

・第1回講演会 「ふくしまの再生と地元建設業の役割」 福島県土木部技監  遠藤 光一 氏

平成24年10月18日 ・第1回研修会 新潟市

「(社)新潟県建設業協会青年部会と震災対応等について意見交換」

平成24年11月 1日

~ 2日

・他地域視察 北海道札幌市

「札幌市カーリング場」視察、

「全国建設青年会議第17回全国大会」参加

平成24年12月20日 ・第2回研修会 福島市

「福島県議会議員との意見交換会~震災対応、本県建設業の現状と課題~」

その他 ・東北建設業青年会では、各県から1名の技術者を集め冊子「技術者物語」を発行。(庄司建設工業㈱ 鈴木 善行 氏を推薦)県内の教育機関を中心に配布。
【平成25年度】 会員数 66名
平成25年 6月 8日 ・通常総会 福島市

12代会長に ㈱兼子組 代表取締役社長 の 兼子  聡 氏 が就任。

事業創造、事業広報、25周年準備室の3委員会を新設。

・第1回講演会 「福島の復興に関する国の取り組み状況」

衆議院議員 復興大臣政務官  亀岡 偉民 氏

復興庁福島復興局次長  浜辺 哲也 氏

平成25年 8月10日 ・第1回研修会 南相馬市(相馬支部)

「岡山県建設青年交流会との意見交換、被災地視察」

平成25年11月28日

~29日

・他地域視察 兵庫県神戸市、広島県広島市

「阪神・淡路大震災記念 人と防災未来センター」視察

「全国建設青年会議第18回全国大会」参加

平成26年 1月10日 ・事業広報委員会

「どぼくカフェin十日市」初出店への協力。一般来場者へ対し業界PRを実施。

平成26年 3月13日 ・第2回研修会

「福島県議会議員との意見交換会 ~人材の確保・育成について~」

その他 ・高校生の進路状況及び建設業界に対するイメージ調査のアンケート調査を実施。

・東北建設業青年会で冊子「技術者物語vol.2」を発行。(小野建設㈱ 小泉 和彦 氏を推薦)県内の教育機関を中心に配布すると共にアンケートを実施。

【平成26年度】 会員数 69名
平成26年 6月 6日 ・通常総会 福島市

・第1回講演会 「復興への取組状況と今後の建設行政の動向等について」

福島県土木部技監  鈴木 武男 氏

平成26年10月 2日

~ 3日

・他地域視察 富山県、長野県

「(一社)富山県建設業協会との意見交換会~人材育成・確保へ向けた取組~について」

(一社)富山県建設業協会 労務経営委員会

「黒部ダム」視察

平成26年11月11日 ・中学生を対象とした「体験型現場学習会」を開催。

福島市大笹生地内の東北中央自動車道建設現場(協力:小林土木㈱)において、福島市立岳陽中学校第1学年24名を対象に実施。

平成26年12月11日 ・第1回研修会 福島市

「事業承継について」 ㈱東邦銀行法人営業部

その他 ・若松方部会が中心となり、地域のイベントに「どぼくカフェ」を出店しPR活動をに展開すると共に「建設現場フォトコンテスト」を開催。 事業広報委員会で協力。

・25周年準備室では記念事業の企画検討を進め、歴代会長へのインタビューを実施。

・東北建設業青年会で冊子「技術者物語vol.3」を発行。

(山十建設㈱ 五ノ井 浩 氏 を推薦)

【平成27年度】 会員数 71名
平成27年 6月 5日 ・通常総会 福島市

12代会長に ㈱野地組 代表取締役 の 野地 武之 氏 が就任。

事業創造、事業広報、25周年実行委員会の3委員会を新設。

・第1回講演会 「福島県の復興に向けた取組」 福島県土木部技監  室井 良文 氏

平成27年 7月 2日 ・中学生を対象とした「体験型現場学習会」を開催

二本松市の小浜中学校内において第3学年33名を対象に実施。

平成27年 8月20日 ・中学生を対象とした「体験型現場学習会」を開催

福島市内松川上流付近の不動沢第三砂防堰堤外工事現場(協力:富久泉工業㈱)において

福島市立信夫中学校第1~3学年23名を対象に実施。

平成27年10月16日 ◇設立25周年記念特別講演会 福島市(福島県文化センター)

「人生というゲームの中で」            サッカー解説者 松木安太郎氏

平成27年11月11日 ・中学生を対象とした「体験型現場学習会」を開催。

福島市の岳陽中学校内において第1学年16名を対象に実施。

平成27年11月20日 ◇設立25周年記念式典 福島市(サンパレス福島)
平成27年12月3日~4日 ・他地域視察 愛知県名古屋市、東京都

「名古屋城」視察

「全国建設青年会議第20回大会」参加

その他 ・ラジオ福島、各地区コミュニティFMにおいて『どぼくラジオ』を7月から放送。

・東北建設業青年会で冊子「技術者物語vol.4」を発行。

(㈱東北入谷まちづくり建設 引地 彩氏を推薦)

【平成28年度】 会員数 69名
平成28年6月9日 ・通常総会 福島市

・第1回講演会「学生の視点と感性で引き出す地域の魅力~学外連携事業の事例から~」

福島学院大学 学長 小松 由美 氏

平成28年7月14日 ・中学生を対象とした「体験型現場学習会」を開催。

小浜中学校敷地内において、二本松市立小浜中学校3学年32名を対象に実施。

平成28年9月10日~11日 ・「奥会津麺’sフェスティバル」へのどぼくカフェ出展協力。

カフェdeどぼくの出展、重機の試乗体験など建設業のPR活動実施。

平成28年11月4日 ・中学生を対象とした「体験型現場学習会」を開催。

ザベリオ学園中学校敷地内において、郡山ザベリオ学園中学校1学年63名を対象に実施。

平成28年11月16日

~18日

・他地域視察 熊本城・益城町等 熊本地震の被災現場を視察。

被災した熊本県建設業協会青年部(緒方公一会長)を訪問 義捐金贈呈。

平成29年1月10日 ・「カフェdeどぼくin十日市」の出展協力。

会津若松市「十日市」にカフェdeどぼく出展。約150名が参加した。

その他 ・東北建設業青年会で冊子「技術者物語vol.5」を発行。

(マルト建設㈱ 木村 絵梨子氏を推薦)

・ラジオ福島、各地区コミュニティFMにおいて『どぼくラジオ』を7月から放送。

【平成29年度】 会員数 65名
平成29年6月2日
・通常総会 福島市
14代会長に㈱関組代表取締役の関誠一氏が就任。
・第1回講演会
「建設業の世界を垣間見て~番組を担当して~」
ラジオ福島 アナウンサー 山地 美紗子 氏
平成29年7月11日
・中学生を対象とした「体験型現場学習会」を開催。
鏡石町地内の国道4号線道路拡幅工事現場(協力:三金興業㈱)において、鮫川村立鮫川中学校2学年15名を対象に実施。
平成29年8月25日

~26日
・福島第二原子力発電所及び原発被災地周辺視察。
平成29年9月9日 ・奥会津麺ズ・フェスティバルに、カフェdeどぼくを出店し建設業のPRを行った。
平成29年9月24日 ・南会津町商工産業まつりにおいて、除雪車などを展示した建設業のPRを行った。
平成29年11月17日

~20日
・他地域視察 タイ バンコク市内
「トンローJALホテルズ「ホテル・ニッコー・バンコク」建設工事現場」視察
近年、公共工事の事業量がアジア諸国において際立つタイのバンコク市内を訪問。
現場の他にも、世界遺産であるワットポー寺院の視察も行った。

平成30年1月10日 ・会津若松市の十日市において、カフェdeどぼくを出店し建設業のPRを行った。

【平成30年度】 会員数78名
>平成30年6月1日
・通常総会 福島市
15代会長に㈱渡辺組の渡辺大輔氏が就任。
・第1回説明会
「福島県建設業協会ビジョン2018の概要」
(一社)福島県建設業協会 専務理事 鈴木武男 氏
平成30年8月31日
・中学生を対象とした「体験型現場学習会」を開催。
福島市飯野中学校校庭において、中学1年生37名を対象に実施。
平成30年9月19日
いわき市内の国道399号十文字トンネル工事現場において、いわき市立川前中学校2、3学年2名を対象に実施。
平成30年9月23日
南会津町で開催された南会津町商工産業まつりにおいて、昨年に引き続き除雪車などを展示した建設業のPRを行った。
平成30年9月29日
郡山市で開催されたこおりやまみらい☆シティにおい て、小学生を対象に測量体験コーナーのブースを出展し、建設業へのPRを行った。
平成31年2月6日
~8日
・他地域視察 沖縄県名護市「辺野古建設工事現場」視察
辺野古の建設現場を視察した後、現場を施工している丸政工務店の上原会長から現場の施工方法や沖縄県の建設業の担い手確保に関する講話を受けた。
平成31年1月10
・会津若松市の十日市において、カフェdeどぼくを出店し、建設業のPRを行った。